
まもなく2023年秋クル−ズに出発します。 今回は徳島・和歌山を予定しています。 特に徳島では見てくるものが多くありそうです。 そのひとつの坂東捕虜収容所を調べています。
香川さんの「アヴェマリアのヴァイオリン」を読みました。 映画「バルトの楽園」でこの収容所を描く作品は見ている。 日本でベートーベンの第9を初めて演奏した地であるとか。
世界の捕虜収容所のなかで人道的な待遇をしたところはありません。これからもあるかどうかは見込めませんね。 第1次大戦までの日本軍は(先の大戦の極めて初期にも例がある)国際法を守ることには人一倍考慮をしていた。
本作では坂東収容所とその対極のアウシュビッツ収容所をヴァイオリンで繋いで描く良い作品になっています。 今度のウクライナの戦争においても、子供、老人に対して殺戮が行われました。 いつになったら解決できるのでしょうか?
年に何回かはアベ・マリアの曲を聞きたくなることがあります。落ち着くことができる曲ですね。
高松あい https://www.youtube.com/watch?v=yToqJM87Jxw 5分
加羽沢美濃 Ave Maria Caccini https://www.youtube.com/watch?v=3DtCp0Mwe_s 4分 いいね
YouTube アヴェマリアのヴァイオリン
はやめのアヴェマリア
2023-10-6
【日記の最新記事】
- 救命いかだ・ライフラフト 再掲
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明
- アン女王の誕生日のための頌歌
- GAFAの広告に注意
- 原潜訓練生 と イプシロンロケット,緊..
- 引田馬宿にある山王宮, 聖徳太子と藤..
- リクルートと教育 WILLが切り開く ..
- 曾根麻弥子 チェンバロ 2025 (改)..
- 授業料と奨学金 2025
- 就職氷河期
- 日本の近代の黄金時代
- 聖徳太子の時代 丁未の乱より大化改新..
- 観戦武官 ウクライナへの派遣を
- バッハ BWV232 ミサロ短調 /..
- ヴィトルト・ピレツキ アウシュビッツに..
- 捕虜
- シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス Sy..
- 遠山正瑛 とおやませいえい、 砂漠の緑..
- 引退! タレントやマスコミの不祥事による..