大分空港に接近したところで事務所に連絡したが、着岸するまで、誘導灯の数え方が不明でした。最初のものが数本並列して設置されていて、それを数にいれるのか分からず、下図を見るとそれより1号・2号と数えるようです。マストの高さにより進入ル−トが違うので注意が必要です。

ここでゲストを乗せるのなら空港に近いので便利なマリ−ナです。レンタカ−手配もマリ−ナに乗り捨て出来て配車もしてくれます。電気・水・上架・シャワ−設備あり。 1f100円の料金です。このあたりはから揚げがおいしいところです。。

マリンピアむさし と 安岐港
台風の時は陸揚げし、大型艇は隣の漁港に移動するようです。その時は思ったよりウネリが入るのかもしれません。

2017-8-17
卒業クル−ズ 豊後水道
http://hayame.net/custom13.html#spb-bookmark-328
香川県坂出を中心としたクル−ズ まとめ
http://hayame.net/custom13.html#spb-bookmark-337
お世話になります。
ブログ、楽しく拝読させて頂いております。
ヨットはど素人ですが、天測のマニュアル(KHメソッド)について勉強したいと思っております。本船では「絶滅」しておりますので、生き残るとすればヨットにおいてのみと存じます。
多くのことを学ばさせていただければありがたく存じます。
もし可能でございましたら・・メールアドレスをお教えいただければ幸いに存じます。
突然に図々しいお願い等で誠に恐縮です。
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
石田義人