瀬戸大橋が架かっている与島にヨットで行きました。
昭和63年・1988に瀬戸大橋は開通しています。 開通に合わせてフィシャマンズワ−フが建設され人気のスポットとなりました。 咸臨丸を模した観光船も営業され今では廃船となっています。
6月に訪れましたが、ポンツ−ンが2つあるのみで、商業施設は解体撤去されて雑草がはびこる更地となっています。

盛況時の与島フィシャマンズワ−フ

現在は2つポンツ−ンがあります

更地となった商業施設
橋が他にも2つ架かったのでますますブ−ムが去りました。一時の盛況も持続させる工夫がないとこのありさまです。 退職後の温泉付き移住施設にしたらどうでしょうか?本船航路が南側にあり大型船が通行しています。 老人にはロケ−ションは悪くないと思いますが。
2016-7-27
【日記の最新記事】
- 救命いかだ・ライフラフト 再掲
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明
- アン女王の誕生日のための頌歌
- GAFAの広告に注意
- 原潜訓練生 と イプシロンロケット,緊..
- 引田馬宿にある山王宮, 聖徳太子と藤..
- リクルートと教育 WILLが切り開く ..
- 曾根麻弥子 チェンバロ 2025 (改)..
- 授業料と奨学金 2025
- 就職氷河期
- 日本の近代の黄金時代
- 聖徳太子の時代 丁未の乱より大化改新..
- 観戦武官 ウクライナへの派遣を
- バッハ BWV232 ミサロ短調 /..
- ヴィトルト・ピレツキ アウシュビッツに..
- 捕虜
- シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス Sy..
- 遠山正瑛 とおやませいえい、 砂漠の緑..
- 引退! タレントやマスコミの不祥事による..