2016年01月01日
温暖化に伴うフロリダからの廻航
2016年 元旦
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ジェントルブリーズ
トランペットの高らかな音とともに新年を迎えます。
https://www.youtube.com/watch?v=mjpFi9bn1do&list=RDm5u2F9I8Vxg 2分
******************************************************************************
昨年のエルニィーニョの影響で今年も冬の暖冬化が続きそうです。 フロリダからの日本への廻航は10月のハリケーンシーズンを待ってから、日本付近の台風シーズンを避ける考えでプランを立ててきました。
2016年1月1日の下記サイトのウインドマップを見ております。
http://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-55.60,15.67,279/loc=-128.582,-12.244
フロリダ出るときには、キューバ北岸は逆潮流と向かい風でヨットの航行にはむかないでしょう。 良いニュースとしてはアメリカとキューバの国交回復でキューバ寄港が容易になったことでしょう。 従いキューバ南岸を岸に沿って航行・寄港しながら、パナマに向けた風をつかんで航行できます。
また悪いニュースはメキシコの治安が悪化して、アカプルコの寄港をおすすめできないことです。ウインドマップを眺めてもハワイまでの直行ルートがリ−ズナブルです。そこから日本までは石垣島か沖縄までのコースになります。沖縄からは天気をみての島にたちよりながらの機帆走といったところでしょう。
春先の台風は石垣あたりを通過することが多いので、この時期を避けることが必要でしょう。
いずれにしろ温暖化の影響で秋の出発が遅れ、春先の早い到着になりますので、いままでより期間が短くなりより限られた期間になる認識を強いられます。
2016-1-1
posted by はやめ at 10:03| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く