ウインドマップによる
http://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-34.02,24.55,430
ジブラルタルからカリブ海にあるフランス海外県マルチニーク島までの時期とルートを、実際にヨットでクルーズしたことがありますので、ご参考までに書いています。
11月24日のウインドマップ 上図
大体クリスマス前後にジブラルタルに集結するプランが多いようです。でも11月の地中海は時化の時期で
おまけにガス・霧も発生します。11月より12月になって地中海よりジブラルタルに向かったほうが楽かもしれません。
1.ジブラルタルからカナリー諸島 ラスパルマス
追い手で5日ほどで到着できます。ジブラルタルを航行する本船とクロスしますので、1-2日は見張りが大事になります。カナリー諸島のどの港でもいいです。ラスパルマスは水の補給ができます。スーパーからヨットに配送サービスもあります。おまけにカジノが近くにあり毎晩出かけて、出港が遅くなる恐れあり。私たちの教訓でした。大西洋横断のクルージングラリーの企画もあるようですので、皆で渡れば怖くないかも....
といっても体重が増える心配が現実で冒険航海ではありません。
2. カナリーからマルチニーク
ウインドワード諸島のどこでもいいのですが、ランドフォールしやすい高い山のある島を目標とすべきでしょう。私たちの天測での航法と違いGPSの普及している現在なら島にとりつくのは容易でしょう。
常に追い手で風力4-5でのセーリングになります。絶えずローリングに悩まされての航海になります。ヨットのサイズによりますが、20-30日くらいで到着できます。浮遊物に注意が必要ですが夜には見張りのしようがありません。確率は低いですが辛坊さんのケースもあり、ライフラフトは必要でしょう。ハンデイタイプのVHFもイザというときには役立ちます。日本と違って安価にあります。
2014-11-24
弊社のHP http://www.gentlebreezeyachts.com/
2014年11月24日
大西洋横断ルート
posted by はやめ at 06:01| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く