あくまでサーベイはその時点での状況判断で、中古に起こりがちな、そのあとすぐに故障したときの保障をサーベイヤーがしてくれるわけではありません。
日本では買主の見た判断で購入が決まります。ボート・ヨットの場合は現状渡しがほとんどでその後の保障や修理はありません。日本のサーベイヤーに、造艇知識や機器の知識それにボート・ヨットの実務体験などを備えている人がいないのも事実です。
それでサーベイのシステムが普及しないのでしょう。アメリカでは学校もあります。
日本にしかない独自の船検の制度がありますが、これも合格したすぐあとの故障も責任を持ってくれるわけではありません。法令に合わせた事項に合致しているかを確認するのが検査員の仕事です。従いかなりの教育と経験をしなければ船検検査員がサーベイヤーになれるわけではありません。
中古の判断は難しくリスクもあると承知で買うのが日本の現状です。サーベイヤの普及がすすむといいのですが。
新 船中発策U https://hayame.coolblog.jp/ (最新の更新)
弊社のHP http://gentlebreeze.sakura.ne.jp/
輸入代行・ヨット・ボ−トのブログを開設しました。
http://gbdaikou.sblo.jp/
【日記の最新記事】
- 救命いかだ・ライフラフト 再掲
- 亡き王女のためのパヴァ−ヌ
- 年金倍増で日本経済は大復活 三橋貴明
- アン女王の誕生日のための頌歌
- GAFAの広告に注意
- 原潜訓練生 と イプシロンロケット,緊..
- 引田馬宿にある山王宮, 聖徳太子と藤..
- リクルートと教育 WILLが切り開く ..
- 曾根麻弥子 チェンバロ 2025 (改)..
- 授業料と奨学金 2025
- 就職氷河期
- 日本の近代の黄金時代
- 聖徳太子の時代 丁未の乱より大化改新..
- 観戦武官 ウクライナへの派遣を
- バッハ BWV232 ミサロ短調 /..
- ヴィトルト・ピレツキ アウシュビッツに..
- 捕虜
- シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス Sy..
- 遠山正瑛 とおやませいえい、 砂漠の緑..
- 引退! タレントやマスコミの不祥事による..
年齢のことを考えて船を売却したいと考えています。
お話を聞かせてていただけないでしょうか。
船は42フィートのジャヌーです。
現在保管はギリシャです。
>T Kobayashさん
>
>地中海でヨットを保有しているのですが
>年齢のことを考えて船を売却したいと考えています。
>お話を聞かせてていただけないでしょうか。
>船は42フィートのジャヌーです。
>現在保管はギリシャです。
下記までご連絡ください
http://gentlebreeze.sakura.ne.jp/